✨🌈 CHINOちのたびTABI ✨🌈

発酵したパン生地のようにゆっくりふくらむ旅ブログ

作者の愛と努力の結晶👀 至福の回文絵本と回文カルタ✨

回文あれこれ 

回文は、なぜあれほどグッとくるのだろう。

上から読んでも下から読んでも同じ文章になるという、
ただそれだけのことなのに。

回文という漢字からして、このシンメトリックな魅力。
トマトや八百屋といった3文字言葉や、
新聞紙(しんぶんし)などの身近な回文も可愛らしいが、
長い回文を暗記して口ずさむのも、これまた良き快感で、
それぞれにお気に入りの回文があるかと思う。

わたしの場合まず思い出すのは高校時代に学校で流行った、

お菓子が好き好きスガシカオ
(おかしがすきすきすがしかお)

この回文が妙に好きで、今もふと意味なく口にする。

また、『三丁目の夕日 夕焼けの詩』という漫画を読んでいて、
良い初夢を見るために3回唱える和歌の回文があると知った時もときめいた。

なかきよの
とおのねふりの
みなめさめ
なみのりふねの
おとのよきかな

画像1

三丁目の夕日 夕焼けの詩』(小学館)
51巻140ページから引用

 

回文仕立ての和歌は「回文歌」と呼ばれているらしく、
昔からいかに日本人が回文を楽しんでいたかを感じられてしみじみする。

そして、回文は世界中の言語に存在するらしい。
わたしが嗜むスペイン語でも回文を扱うサイトが山ほどあり、
その人気ぶりが窺える。


最近見つけたお気に入りは、

Yo hago yoga hoy.  
訳:わたしは今日ヨガをする。

シンプルながら見事な回文だ。

ちなみにスペイン語で回文はpalíndromeパリンドロメという。
パリンドロメ、これまた可愛らしい響きで好ましい…

そして、地球の東西南北を問わず今も昔も人の心を魅了する回文は、
やはり子ども心も掴むらしく、回文絵本なるものもけっこうたくさん出版されている。

その中でも特に敬愛して止まない大好きな一冊がこちら。

『さかさことばでうんどうかい』 西村敏雄

画像2

愛らしくもどこかとぼけた味のある動物たちが参加する運動会…
西村敏雄氏の絵本であれば、この設定だけでも面白いに違いない。
なのにその上この一冊は始まりから裏表紙まで、
全てのストーリーが回文で展開し、
しかも、その回文一つ一つが、絵の味と相まって、
凄まじいパンチ力を放っている。


運動会の演目はこちら↓

画像3

物語はこのプログラム通りに進行し、
例えば、パンくいきょうそうにはゾウが出場する。

さて、ここで問題です。
ゾウがパンをどんな風に食べたのか、三行の回文で説明しなさい…

この答え、私はいくら考えても全く出てこない。
こんな風に自分でも考えてみながら読んでいくと、
この絵本がいかにすごい偉業かが実感できる。

絵本はどのページにも素晴らしい絵と回文が溢れているが、
特にわたしが好きなのは、途中の昼休み。
中でも、ねこさんの、短くも滋味深い回文が…

あぁ、ここで言ってしまいたい。

しかし、ここで書いてしまっては、この一冊のために七年以上の年月をかけた作者の方を冒涜してしまう…

語りたいけど語れないジレンマ。
そう、これこそ、この絵本が素晴らしいが故に孕む読者の苦しみであり、
口頭で人に勧める時にはさらに強く襲われる。

そういえばこの絵本、一体これまで何冊買って贈ったことか。
手元にある自分用もすぐに人にあげてしまうので、
今のがもはや何冊目なのか不明。

ネタばらしができない分、
絵本を配って、語り合う仲間を増やしたい、
そういう衝動に駆られる一冊だ。

画像6

👆
この裏表紙に描かれたカメくんたちにも素敵な回文が添えられている。
絵本を閉じた後の最後の最後まで作者の美学を感じる、
とんでもなくグッとくる一文である。

 

そして更にもう一つ、わたしには手放せない回文商品がある。それがこちら。

回文カルタ「かたるかかるたか」

画像5

このカルタとは山梨県北杜市小渕沢の森の中に佇む
素敵な玩具屋「イカロス」さんで出会った。

作者は、北杜市高根町在住の佐藤明子さんと佐藤柚香さんのお二人。

イカロス」さんは玩具屋という言葉では括りきれない豊富な品揃えのお店で、
木工玩具やボードゲーム、カードゲーム、グッとくる画材に、オルゴール、時計、
グッとくる小物類や地元の作家さんのグッとくる作品が所狭しとひしめいて、
一歩店内に足を踏み込むと、その品々にツボをグッとグッと押されすぎて、
毎回過呼吸を起こしそうなほど興奮してしまうお店だ。

中でも私は、
杉山亮さんという素敵なおじさまが作る「おはなし迷路」が大好きで、
それを買い求めるために一時帰国する時はできるだけ寄るようにしている。
むむ、この「おはなし迷路」の素晴らしさについても伝えたい…

が、今回は回文のお話。

カルタに出会った時も、この「おはなし迷路」目当てに当店を訪れいた。
店内をじっくり堪能していてふと目に入った箱の絵柄に惹かれ、
箱を手に取りじっと見つめていると、
気前のいい御店主が中身を全部出して見せてくれた。
瞬間に一目惚れ。
消しゴムハンコによる素朴でいてユーモラスな絵柄はもちろんのこと、
その回文たるや、これまで出会った全てを凌駕するクオリティで、
恐ろしいまでの腹筋破壊力。
その場で泣き笑うほどツボを押されて、わたしは膝をついて崩壊した。

カルタというと遊ぶ機会が少なそうな感じがするかもしれないが、とんでもない。
自分にとって、最も好ましい、シンプルかつ笑える"みぢんこ的"回文が、
絶妙な絵札とともに45個も詰まっている小箱は、
書籍以上に回文を楽しみやすく、
机の上に置いて、日めくりのように堪能し続けている。

しかし、やはりこれも努力の結晶たる回文。
作者の方の知らぬところで中身を紹介するのはやはり失礼かと思っていたところ、
イカロスのオンラインショップで商品紹介を発見👀✨

shop.neu-icarus.com

しかも、
この販売サイトにはいくつかのサンプル画像があったので二枚ほど拝借。

画像6

画像7

しかも、

しかも、

サイトには更に数枚のサンプルがあるので見ていただきたいが、

なんとこの中には、わたしのベスト5は入っていない!

ということは、これだけでもグッとくる回文の奥にはさらに…

まさに回文の秘境である。

ただ、わたしはこのカルタを一人で読むばかりで、
まだ誰かとカルタ遊びをしたことがない。
気になる方、気に入った方といつか、できる日が待ち遠しい。